かるたちゃんねる『百人一首・意味・覚え方』

百人一首の各歌の意味、覚え方をまとめています。競技かるたに興味がある人必見。

スポンサードリンク

091番〜100番

『ももしきや 古き軒端の しのぶにも なほあまりある 昔なりけり』意味

歌番号:100 歌の作者:順徳院 歌の原文・読み 【原文】 ももしきや 古き軒端の しのぶにも なほあまりある 昔なりけり 【読み】 ももしきや ふるきのきばの しのぶにも なおあまりある むかしなりけり 歌の意味・現代語訳 荒れ果てた御所の軒端に生えたしの…

『人もをし 人もうらめし あぢきなく 世を思ふゆゑに 物思ふ身は』意味

歌番号:099 歌の作者:後鳥羽院 歌の原文・読み 【原文】 人もをし 人もうらめし あぢきなく 世を思ふゆゑに 物思ふ身は 【読み】 ひともおし ひともうらめし あじきなく よをおもうゆえに ものおもうみは 歌の意味・現代語訳 人を愛おしくも、恨めしくも思…

『風そよぐ ならの小川の 夕暮は みそぎぞ夏の しるしなりける』意味

歌番号:098 歌の作者:従二位家隆 歌の原文・読み 【原文】 風そよぐ ならの小川の 夕暮は みそぎぞ夏の しるしなりける 【読み】 かぜそよぐ ならのおがわの ゆうぐれは みそぎぞなつの しるしなりける 歌の意味・現代語訳 風がそよそよと楢の葉に吹く、こ…

『来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くや藻塩の 身もこがれつつ』意味

歌番号:097 歌の作者:権中納言定家 歌の原文・読み 【原文】 来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くや藻塩の 身もこがれつつ 【読み】 こぬひとを まつほのうらの ゆうなぎに やくやもじおの みもこがれつつ 歌の意味・現代語訳 いつまでもこないあなたを待…

『花さそふ 嵐の庭の 雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり』意味

歌番号:096 歌の作者:入道前太政大臣 歌の原文・読み 【原文】 花さそふ 嵐の庭の 雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり 【読み】 はなさそう あらしのにわの ゆきならで ふりゆくものは わがみなりけり 歌の意味・現代語訳 嵐の中散っているのは花びら…

『おほけなく うき世の民に おほふかな わがたつ杣に 墨染の袖』意味

歌番号:095 歌の作者:前大僧正慈円 歌の原文・読み 【原文】 おほけなく うき世の民に おほふかな わがたつ杣に 墨染の袖 【読み】 おおけなく うきよのたみに おおうかな わがたつそまに すみぞめのそで 歌の意味・現代語訳 身の程知らずかもしれないけれ…

『み吉野の 山の秋風 小夜ふけて ふるさと寒く 衣うつなり』意味

歌番号:094 歌の作者:参議雅経 歌の原文・読み 【原文】 み吉野の 山の秋風 小夜ふけて ふるさと寒く 衣うつなり 【読み】 みよしのの やまのあきかぜ さよふけて ふるさとさむく ころもうつなり 歌の意味・現代語訳 吉野の山から秋風に吹くなか、夜更けの…

『世の中は 常にもがもな 渚漕ぐ あまの小舟の 綱手かなしも』意味

歌番号:093 歌の作者:鎌倉右大臣 歌の原文・読み 【原文】 世の中は 常にもがもな 渚漕ぐ あまの小舟の 綱手かなしも 【読み】 よのなかは つねにもがもな なぎさこぐ あまのおぶねの つなでかなしも 歌の意味・現代語訳 この世はずっと変わらないでいてほ…

『わが袖は 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね 乾く間もなし』意味

歌番号:092 歌の作者:二条院讃岐 歌の原文・読み 【原文】 わが袖は 潮干に見えぬ 沖の石の 人こそ知らね 乾く間もなし 【読み】 わがそでは しおひにみえぬ おきのいしの ひとこそしらね かわくまもなし 歌の意味・現代語訳 私の袖は潮が引いた時も海中に…

『きりぎりす 鳴くや霜夜の さむしろに 衣片敷き ひとりかも寝む』意味

歌番号:091 歌の作者:後京極摂政前太政大臣 歌の原文・読み 【原文】 きりぎりす 鳴くや霜夜の さむしろに 衣片敷き ひとりかも寝む 【読み】 きりぎりす なくやしもよの さむしろに ころもかたしき ひとりかもねん 歌の意味・現代語訳 こおろぎがしきりに…

スポンサードリンク